DrKameのブログ

フランスのストラスブールへ1年間の留学、その体験談をお伝えします

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フランスからの郵便〜40代後半からの留学〜

今週の外科トレーニングコースは無事終了し、前半のアニマルトレーニングの指導、後半のda Vinciの指導を含め、滞りなく終えることができました。 それはともかく、フランスからの郵便料金をお伝えしますね。 2015年1月から値上げされたらしいのですが…

da Vinciの経験〜40代後半からの留学〜

今週の外科トレーニングコースの中には、da Vinciの体験ができる時間があります。 午後のアニマルトレーニングの中で、2人ずつちょっと抜けて、da Vinciのセンターへ行き、だいたい15分から20分くらい体験します。 具体的には、豚の膀胱を切開し、縫合…

Laparoscopic General Surgery course〜40代後半からの留学〜

9月21日から外科のトレーニングコースが始まりました。 今回も前回に引き続き、講師役としての参加です。 1、2日目は午前中講義、午後はアニマルトレーニングというスケジュール。 講師役というのは、アニマルトレーニングでテーブルを担当し、そこの人…

新しいステンドガラス〜40代後半からの留学〜

ストラスブール大聖堂の1000年記念のイベントが9月20日で終了し、新たなステンドガラスが公開されました。 場所は、時計台の隣です。 ちなみに、外から見るとこんな感じです。 普通(今までの)ステンドガラスはこんな感じです。 外からはこんな感じ。…

ストラスブールの記念〜40代後半からの留学〜

大聖堂の近くのお店にVilleroy & Bochがあります。 そこに、こんなマグカップを見つけました! 箱に入れてくれるので、帰国する人でも大丈夫では? 19.99ユーロが定価のようですが、10月初旬まで30%オフです。 友人に紹介したはずが、彼が買ってい…

メーヤウカレー〜40代後半からの留学〜

学生時代から大学病院時代を通し、今やソウルフードとも呼べる、メーヤウカレー。 フランスへ出発する1週間くらい前に出発の挨拶をしに大学へ行った時に食べたのが最後でした。 時々、無性にたべたくなる、メーヤウカレー。 あの辛さがたまらなく欲しくなん…

ストラスブールでのアイスホッケー観戦〜40代後半からの留学〜

9月初めのドイツでのアイスホッケー観戦に続き、ストラスブールでもアイスホッケーを観てきました。 ちなみに、フランスの2015年世界ランキングは、12位。ドイツは13位、日本は20位、1位はカナダです。 フランスの中での1部リーグが、Ligue Mag…

Perianal and Transanal Surgery〜40代後半からの留学〜

9月11日、12日に大腸肛門のコースがありました。 参加人数は40人ちょとで、少し少ないかなといった感じでした。 自分は大腸肛門の専門ではありませんが、痔瘻の治療をこんな風に捉えている人がいるんだとか、経肛門的手術ってこんなことまでできるん…

久しぶりのコース(婦人科)〜40代後半からの留学〜

夏休み期間も終え、またまたトレーニングコースが始まりました。 9月7日から9日まで婦人科のコースに参加しました。 子宮内膜症のコースでした。 ライブ手術がありましたが、非常に厳しい症例でエキスパートの先生も苦労してやっていました。 どの科も良…

運転免許証その後〜40代後半からの留学〜

最初に県庁へ行き書類をもらってから、約3週間。 先週後半に免許証の翻訳が届いたので、本日県庁へ行ってきました。 仕事の関係で県庁へ行けたのが午後2時過ぎ。順番待ちのチケットを取って約20分でカウンターへ。 すべての書類を提出し、運転免許証を書…

ドイツでのアイスホッケー観戦〜40代後半からの留学〜

9月初めの週末にドイツ、マンハイムにアイスホッケー観戦へ行ってきました。 マンハイムには、"ADLER MANNHEIM"というチームがあり、昨シーズン(DEL)にて優勝している強豪チームです。 土曜日に試合があるということで、土曜日の日中にバスでストラスブール…

ストラスブール大聖堂の千年記念イベント〜40代後半からの留学〜

前の記事でも書きましたが、ストラスブールの大聖堂は "Millennium of the Strasbourg Cathédral's foundations" というものをやっています。 2015年9月20日までなので、あと2週間ちょっとです。 毎夜行っているショー(?)を紹介します。 夜10時…

書類の翻訳(フランス語)〜40代後半からの留学〜

留学前にいろいろな書類の翻訳が必要なのではと思い、運転免許証や戸籍謄本などを翻訳してもらいました。 しかし、フランスに来てから役所などでこの翻訳が通用しないことを経験しました。 つまり、日本でやる翻訳は、日本では通用しますが、フランスでは通…