DrKameのブログ

フランスのストラスブールへ1年間の留学、その体験談をお伝えします

振り返って〜40代後半からの留学〜

いよいよ帰国。

この記事はCDG空港で書いています。

空港は今までの中で一番混んでいました。イースターのためでしょうか?

また、3月27日はサマータイムへ入れ替わる時、時計が2時になった瞬間に3時になるということを確認しました。

さて、2015年4月に出国してから1年、ヨーロッパで過ごしました。幸いにして病気や怪我もせず、トラブルに巻き揉まれることもありませんでした。

振り返ってみると、いろいろなことがあった気がしますが、あっという間だった気もします。

医師になって22年間、ずっと働きっぱなしだった生活でしたがこの1年は時間的には余裕のあるときでした。

しかし、仕事としての充実感はあまりなく、やっぱり自分は働いていることが好きなんだなと感じています。日々忙しく、働く現場に戻ることが少し嬉しく思っています。

仮にもう一年このまま延長できるとしても、自分は日本へ帰って外科医として手術や内視鏡などの臨床に戻りたいですね。

 

通常、医師の留学というのは30代前半で行くことが多いと思います。(そしてそのほとんどが私費留学です)

30代前半というと、医師としての経験も10年前後、子供も小学生前後でしょう。

自分もその頃に留学したかったようにも思いますが、40代後半だったからこそ経験できたこともたくさんあったと思います。

本当は家族で来たかったのですが、いろいろな事情で結果として単身でした。

単身だったからこそ、やらなければならなかった炊事洗濯、特に料理はだいぶ上達したと思います。家族の大切さも改めて分かりました。

こっちにいる間に家族はもちろんのこと、両親や姉、友達も訪ねてくれましたが、久しぶりに両親と旅行をして親孝行ができたようにも思っています。

日本にいた時は、充実感はあったものの目の前の仕事に追われ、家族や両親への気配りが少なかった(なかった??)かもしれません。そういう意味でもこの1年はいろいろと恩返しできたかもしれません。

 

留学前に恩師から留学に行ったら ”これができる” ではなく、全て学ぶつもりでやってこいと言われ、全てを学ぶつもりで来ました。1年でいろいろと学んだはずです、きっと。

現実として、初めは慣れず職場へ行っても誰とも喋らない日もありました。

生活するのに一杯一杯だったり、結婚以来初めての一人暮らしで家事全般に苦労したり・・

生活に慣れてきて、職場でも話す相手ができてきてみると、同僚、つまり留学生たちは多くが30代でした。

自分は10歳以上年上であることもあり、外科医としての経験は自分の方が多く持っていることが周りの人たちに伝わっていきました。そんな中、自分の手術や技術、知識を教えて欲しいと言われることもありました。

ドライラボで指導したり、アニマルラボで指導することもありました。ビデオを見せながら解説することもありましたが、持ってきていたビデオがほんのちょっとだけだったのが残念でした。もっといろいろなビデオを持って来ればよかったなと思いました。

 

そこで、こうすればよかったと思うことや気が付いたことを挙げてみます。

生活・全般

・日本の食料品は手に入るものが多いが、米は日本のものが格段に美味しい

・日曜・祭日に店がやっていないことを不便と思ってはいけない

・言葉(フランス語)は喋れるようになっておくべき

・相手が時間にルーズでも気にしてはいけない(1時間くらい遅れることは普通)

・家族で留学に来るべきだった

・外食やパーティーなど、ヨーロッパでは常に二人単位で動くことが多い

・手続きや交渉事は、対面(目の前)で話したほうが早い

・少しでも現地の言葉(フランス語)を話すと相手の対応が良くなる事がある

・手続きが面倒なことが多く、やたらと手紙を出すことが必要

・趣味があるなら、それを継続するべき(自分は特になく、ちょっと残念でした)

・ストラスブールでは自転車があると便利(レンタルも年間契約できる)

・友達を作ることが大事(少しでも自分の味方がいた方が気持ちに余裕が出ます)

 

仕事(外科・内視鏡医として)

・自分の経験を伝えられるもの(ビデオとか)をもっと持って来ればよかった

・最初から積極的に話しかけるべきだった

・こういうことがやりたいと具体的に考えてくるべきだった

・どこでもしっかりとした技術があれば、それを見てくれる人、教わりたい人はいる

・日本の外科医の技術はかなり高い

  (しかしそのことをヨーロッパの外科医(一部を除き)は知らない)

・国(あるいは病院、医師)によって求めているものが違う

  (例えばロシアはとにかく早くやることが第一とか)

 

この記事が最後になると思いますが、このブログを始めた5月から今まで、延べ11,325人に読んでもらていることをこの記事を書く前に確認しました。

この記事に目を通してくれた人たちに感謝します。ありがとうございました。

40代後半になってもが張っている人がいることをちょっとだけ分かってもらえたのではないかと思います。これからもおじさんパワーで頑張っていこう!!

 

SAGES 2016 in Boston〜40代後半からの留学〜

今週、アメリカのボストンで学会に参加してきました。

SAGESというアメリカの内視鏡外科学会。

ここでは、ボストンでいった観光を紹介します。

まずは、ボストン美術館。

コンベンションセンターから近く、地下鉄で3、4駅でした。

オーディオガイドを借りて行きましたが、自分としてはなくても良かったかなと思いました。

ゴーギャンやモネなど有名な画家の絵や彫刻、日本の浮世絵、エジプトのミイラなど色々とありました。課外活動(遠足?)の小学生達が結構いました。

f:id:DrKame:20160321005609j:plain

f:id:DrKame:20160321005626j:plain

f:id:DrKame:20160321005714j:plain

日本庭園は小さくこじんまりとした感じでした。

次は、MGH (Massachusetts General Hospital)です。

f:id:DrKame:20160321010138j:plain

f:id:DrKame:20160321010138j:plain

f:id:DrKame:20160321010307j:plain

19世紀初めからある病院で、臓器移植治療が盛んな病院です。

エーテル麻酔を始めて行った病院でもあり、記念のドームがありました。中にはこのような絵が飾られていました。

f:id:DrKame:20160321010153j:plain

続いては、ハーバード大学とMIT。

ハーバード大学の構内にある銅像の左足に触ると帰ってくることができるとか。触ってきました。

ハーバード、MITともに生協へ行き、買い物もしました。

f:id:DrKame:20160321010654j:plain

f:id:DrKame:20160321010900j:plain

そして、ボストンレッドソックスのホームグランド、Fenway Park.

ここは日本語のガイドツアー(要予約)があり、とても良かったです。

f:id:DrKame:20160321011234j:plain

f:id:DrKame:20160321011239j:plain

f:id:DrKame:20160321011249j:plain

f:id:DrKame:20160321011310j:plain

1912年にできた全米最古の球場で、観客席がグランドに近い!

しかし狭い球場なのでピッチャーは大変だそうです。ここで実績を残している日本人ピッチャーはすごいんだと再認識ました。

最後は、レストランです。

Union Oyster Houseは、1826年からやっている全米最古のシーフードレストランです。

f:id:DrKame:20160321011943j:plain

f:id:DrKame:20160321011952j:plain

予約を管理している(?)女性が笑顔で迎えてくれました。

この中は思ったより広かったです。

f:id:DrKame:20160321011956j:plain

f:id:DrKame:20160321011955j:plain

2回にはJ.F.Kennedyが座った席にはこのような感じでした。

f:id:DrKame:20160321011920j:plain

ボストンは安全できれいな街でした。

パリその2〜40代後半からの留学〜

パリでの写真をアップしておきます。

まずはエッフェル塔。

f:id:DrKame:20160314050040j:plain

f:id:DrKame:20160314050051j:plain

次はシャンゼリゼ通り。

f:id:DrKame:20160314050247j:plain

凱旋門が見えます。これで18時過ぎ、だいぶ日が長くなってきました。

反対側を見ると観覧車があります。

f:id:DrKame:20160314050159j:plain

この観覧車は冬の時期だけらしく、11月中旬から3月初めまで。

3月1日までという情報を見た気がしますが、まだやっていました。

そこで、一人で乗ってきました!一人で乗っている人はいませんでした・・

ちなみに、12ユーロ。(2周)

凱旋門、シャンゼリゼ通り、エッフェル塔、ルーブル美術館などよく見えました。

f:id:DrKame:20160314050700j:plain

f:id:DrKame:20160314050706j:plain

f:id:DrKame:20160314050716j:plain

 

パリ〜40代後半からの留学〜

週明け(3月16日)からアメリカ内視鏡外科学会(SAGES : Society of American Gastrointestinal and Endoscopic Surgeons)のAnnual Meetingがボストンで行われます。

それに参加しに行くのですが、その前に大学院時代の友人とパリで買い物&教会コンサート&食事しました。

まずは買い物。

f:id:DrKame:20160314003205j:plain

f:id:DrKame:20160314003210j:plain

このお店、高級スゥェット屋さん(?)なんですが、いいおっさんが二人でスゥェット屋さんに行くのもなんとも言えない状況です・・

そして、ビール&ワインを飲んでからLa Sainte Chapelleでのコンサートを聴きに行きました。La Sainte Chapelleはシテ島にあるゴシック建築の教会です。

f:id:DrKame:20160314003420j:plain

f:id:DrKame:20160314003636j:plain

演奏はとても素晴らしかったですが、結構寒かったです。

その後食事は、restaurant L'INITIAL。

ここは以前の職場の知人に紹介してもらったところです。

お店で働いている人は日本人が多いようで、入るなり日本語で対応してくれました。

料理も美味しかったです。20時半頃から23時半過ぎまで食べて飲んでいました。

3歳年上の同級生、久しぶりに会ったこともあり、いろいろな話が盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。楽しかった〜

夕方から二人で🍺、シャンパン(2杯ずつ)、赤ワイン(2本)。ちょっと飲みすぎかも・・

遅い時間でしたが、歩いて帰ってきました。

f:id:DrKame:20160314004125j:plain

f:id:DrKame:20160314004210j:plain

解約手続き〜40代後半からの留学〜

留学も残すところ2週間ちょっととなりました。

いろいろな解約手続きをしなければいけない時期です。

アパートに関しては、前に書いているのでここでは省略しますが、アパートを退去する際にチェックが入るのですが、その日付に関してはなかなか連絡がこなかったので、先日電話してプッシュしました。その結果、こちらの希望通り、3月26日(土)になりました。

 

さて、残る解約手続きは、携帯電話と家電+インターネットと電気です。

携帯電話と家電、インターネットは、自分はBOUYGUESという会社なので、その店舗に聞いたところ、解約すると書いて手紙を出してくれとのことでした。

そこで2月29日に手紙を出し、3月27日で契約を終了したいと連絡しました。

家電とインターネットは、後日手紙を送るからインターネットのルーターなどをその手紙と一緒に店舗へ持って行けという連絡が来ました。

しかし、携帯に関しては、3月14日で契約を終了するというメッセージが!

意味が分からず、店舗へ行って話をすると、電話して聞いてくれとの一点張り。

フランス語での電話は、全くわからないため、日本語のできるフランス人に頼んで電話してもらいました。

そこで判明したことは、手紙が着いて10日後に解約されるということ、それを延長したいなら一旦解約を中止して、10日前になったら最後電話すること、ということです。

何だかよくわかりませんが、これもフランス流(?)かも。

仕方がないので、一旦解約を解除し、週明けに再度手紙を出すことにしました。

2月29日出して3月14日に解約、なら週明け(3月14日)に出せば3月28日に解約になるはず、ですよね?

 

続いて、電気会社(es)に行きました。

今朝esから手紙が来ていました。そこには次のように書かれていました。

今は月に65ユーロ払っていますが、2月末の段階で使用電気量は予定より少なく、150ユーロほど多く払っています。そのため、3月からは45ユーロへ減額となります。

150ユーロ多く払っているなら、返金してくれればいいじゃんって思うのですが、そんな理屈が通るはずもなく、次から半年間減額ということのようです。

自分のように1年しかいない人にはあまりメリットのない仕組みです。

さて、esのカウンターへ行き、しどろもどろに3月末で退去することを説明、どのようにしたらよいかと聞いたら、もう電気を使わないという段階でカウンターをチェックしそれを直接言いに来るか、メールで連絡するようにとのことでした。

退去が土曜日なので、もちろんesは閉まっていますので、メールで数字を送ることにしました。

 

契約するのも一苦労でしたが、解約も大変です。

最後のトレーニングコース〜40代後半からの留学〜

いよいよ3月に入り、自分の留学期間も残り1ヶ月弱になりました。

そして、トレーニングコースとしては3月3日から5日までの Video-assisted and Thoracoscopic procedures が最後になります。

f:id:DrKame:20160303191743j:plain

このコースにはFacultyとして虎ノ門病院の河野匡先生が来られていました。

お若く見えましたが、60歳なんですって!

f:id:DrKame:20160303191956j:plain

午後はアニマルラボ。

自分はdaVinciトレーニングの講師をやりました。これもこのコースが最後になります。今回は、Siセッテイングの前に、Xiのセッテイングについて講習を受けました。

セッティングのやり方が違うため、初めはやや戸惑いましたが、Xiはいろいろと便利になっていて一人でもセッテイングができるようになっていると思います。

腹腔鏡も細くなっているし、進化してますね〜

2日目も同様の進行具合。

河野先生の講義は聞きやすいなぁ。

f:id:DrKame:20160305174012j:plain

参加者の中には、写真だけではなく講義そのものをビデオやpadで撮っている人もいます。

f:id:DrKame:20160305174020j:plain

 土曜日の午前中まで講義がありました。

最後は合併症の話。

合併症の話は、どのコースでも盛り上がりますね。

それだけ関心が高いのでしょう。

 

久しぶりのストラスブール〜40代後半からの留学〜

2月は前半がブリュッセル、後半にはキエフへ行っていたため、ストラスブールは久しぶりな感じがします。

f:id:DrKame:20160302210330j:plain

f:id:DrKame:20160302210648j:plain

11月からあった電飾は全て無くなっており、いつものストラスブールに戻っていました。

相変わらず大聖堂の存在感、荘厳さはすごいなと感じています。

これを見るとストラスブールに戻ってきたなぁって思います。

東京タワーを見て東京へ戻ったと感じる、といった感じでしょうか?

 

さて、自分が働いているIRCADは、現在新施設を建設中で、予定では今月完成するはずです。

f:id:DrKame:20160302210958j:plain

f:id:DrKame:20160302211003j:plain

IRCADの隣にある、IHUという施設は5月に新施設へ全て移るとのことで、その移動の間はいろいろな実験ができなくなると同僚は言っていました。

順調に進んでいるようですが、今月に完成できるのかな?と思います。

同じく、広大な敷地内には幾つかの工事が行われていました。

その一つがこれ。

f:id:DrKame:20160302210951j:plain

歴史を感じる門(?)の向こうに重機、その向こうに大聖堂という景色です。

ちなみに、現在いる場所、IRCADはこれです。

f:id:DrKame:20160302211417j:plain

ここは敷地内の西門にありますが、東門からはこんな景色です。

f:id:DrKame:20160302211601j:plain

以前紹介した、CAVE(ワインセラー)は東門からすぐのところにあります。